PC 13 3月 2018 HWD11でmineo SIMを使う 結果 HWD11でmineo(マイネオ)のSIMが使えました. auの安定した回線な上に,マイネオスイッチで"節約ON"にすれば200kbpsでまったりとネットサーフィン… 続きを読む
Arduino 12 3月 2018 sakura.ioで家の外から施錠確認をする(IoT)-ソフト編 前回まで 前回は,ドアの施錠を確認するためにちょっとした回路を組みました. 今回の概要 完成形 すること 今回はいよいよソフトウェアに入って… 続きを読む
Arduino 11 3月 2018 sakura.ioで家の外から施錠確認をする(IoT)-ハード編 はじめに 皆さん,IoTライフ満喫してますか.当方,アイデアが貧困なもので,なかなか満喫できておりません.IoTというのは,Internet of Thingsの略で… 続きを読む
Arduino 10 3月 2018 Arduinoを使ってインタラクティブっぽい何か… 概要 今回は,HUD風の背景動画素材の上にArduinoから送られてきたデータによって動く画像素材を合成します. あまり深いことを考えずに,SF風のインター… 続きを読む
DIY 9 3月 2018 Webカメラと赤外線LEDを使ってUnityで使える… ソフト面 続いてソフトに入っていきます.IDEやOpenCVの設定は他のサイトを見ながらなんとかしてください. それでは,いきなり最終版のコードを載せま… 続きを読む
DIY 7 3月 2018 Webカメラと赤外線LEDを使ってUnityで使える… はじめに Unityを使ってガンシューティングゲームを作るときに自作ガンコントローラを作る必要が出たときの備忘録です.主にソフト面になります. アウ… 続きを読む
DIY 6 3月 2018 中華CNCフライス 3020Tの導入でハマる はじめに 最近,デジタル工作機械の値段が下がって,パーソナルファブリケーションが浸透しているなと感じます.私も,先月は3Dプリンタを買い,今度はC… 続きを読む